育児 PR

【保育園→在宅勤務】平日のスケジュール紹介

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

こんにちは、みきです。

私は現在2歳の子どもを育てていますが、出産前は同じ職場のママさんが忙しそうにしているのを見て、「大変そうだけど、何がどんな風に大変なんだろう?」と具体的にイメージが湧かずにいました。

また、保育園のママ友とはよく「何時に寝てる?」「何時ごろ起こしてる?」など、よく普段のスケジュールの話題になります。周りのご家庭が実際にどのようなスケジュールで過ごしているかって、気になりますよね。

そこで、我が家のリアルな平日のスケジュールを紹介します。これから子どもを育てる方、既に育児中の方などに向けて、1つの例として見てもらえると嬉しいです!

筆者の情報

  • 9:00〜18:00でフルタイム・在宅勤務
  • フレックスタイム制度あり(コアタイムは10:00〜15:00)
  • 出社は月に1回程度
  • 2歳の子どもがおり、徒歩15分の保育園に通っている

平日のスケジュール

05:15 起床

日によりますが、早めに起床します。起きてすぐTVerでドラマを1本観ます。

今は「海のはじまり」という月9ドラマにハマっており、朝からボロボロ泣いています。

Tverで観る

06:15 朝の支度

猫2匹にご飯をあげたり、自分の洗顔など身支度をします。

また、普段子どもがなかなか起きないので、まずは部屋の電気を付けます。

6:30 子どもを起こす

CDプレーヤーで英語のCDをかけて眠りを浅くします。たまに爪切りもします。

でもすぐには起きないので一旦放置。その間に朝食作りです。いつものラインナップは

牛乳、目玉焼き、パン、ヨーグルト、果物 です。

7:00 子ども起床、朝食

声をかけて起こします。起きない場合は保湿クリームを塗ったり、音楽の音量をあげたりします。

起きた後は「トイレ行く?」と聞きますが、大抵「いや」と言うので、そのままおむつ替えをします。今はゆるくトイレトレーニング中です。

一緒に朝食を一緒に食べ、私が先に食べ終わると
保育園のweb連絡帳を書いたり、化粧をしたり、お皿洗いをしたりします。

テレビではEテレをかけています。着替えや歯磨きをして出発しますが、大体はiPadを観たり、逃げ回ったりと遅延行為があるので、結局バタバタです。

我が家は保育園まで歩いて15分ほどですが、途中で寄り道したり石を拾い出したり、何やかんやあり、一筋縄にはいきません。

自転車は持っていませんが、マンション専用のレンタサイクルがあり、たまに6時間100円で借りています。子ども用の椅子が前と後ろに着いていて便利です。

8:15 保育園到着

所定の引き出しに、おむつや着替えのストックを補充し、当日の着替えは別のカゴに入れます。 週明けは、自宅で洗濯したお昼寝用の防水シーツとバスタオルを置きます。

8:30 カフェ

保育園近くのカフェで15分くらい過ごしています。私の1日の楽しみになっています。

この時間は、ブログを書く時間にあてています。

9:00 始業

在宅勤務をスタートします。

12:00 お昼休憩

同じく在宅勤務の夫と昼食をとります。

メニューはチルドのラーメン、炊いたご飯と漬物セットなど、15分位で調理できるメニューが多いです。

昼食後はクッキーとコーヒーでティータイムをしています。

また、洗濯物を取り込んだり、お風呂を洗ったりしています。

13:00 午後勤務

午後の勤務を開始します。リモートの打ち合わせでは、私が進行役をすることが多いのですが、他の人が進めてくれる打ち合わせだと、夜ご飯の下ごしらえをしながらカメラOFFで参加することもあります(笑)

18:00 終業、お迎え

ほぼ18時きっかりに終業します。お風呂の掃除、バスタオルや服の準備をして、18:30までに迎えに行きます。

19:00 帰宅

保育園の前でお友達と遊んだりするので、30分くらいかかります。なかなか家に帰ろうとしません。

19:30 お風呂

家に帰り、子どもと一緒にお風呂に入ります。「お風呂入ろうよ」と言ってもiPadやおもちゃに夢中でなかなか来てくれません。

「入浴剤あるよ」「お風呂のおもちゃで遊ぼうよ」「ジュースあるよ」と、あの手この手でお風呂に誘います。

最終手段で、アンパンマンの入浴剤を入れると喜びます。高いのでたまにですが・・・

お風呂上がりに保湿剤を塗って、ドライヤーで髪を乾かしますが、脱衣所から脱走しがちです。

20:15 夕食作り

仕事後の夕食作りが大変なので、我が家ではoisixを頼んでいます。作る時間は掛かりますが、食材を届けてくれて、レシピ通り作ればよく、栄養バランスも偏らず、食材を使い切れるので食品ロスが減って食費も減りました。オススメです。

公式サイトへ

ただ、疲れているからか、よく付属の調味料を入れ忘れます…

21:00 寝かしつけ、家事

夫が寝かしつけをして、私が家事をする分担です。洗濯は夜ご飯中に回しておき、お風呂場に干しています。

浴室乾燥機だけだと乾きが悪いので、除湿機もお風呂場に入れてW乾燥しています。

お皿洗いや翌日の保育園の持ち物準備、ストレッチなどをします。

この時間は、好きなYouTubeチャンネルやラジオを聴く時間にしています。ただ、よく「ママ〜」と子どもがリビングにやってくるので、中断したり、ストレッチを省略したりします…

22:00 寝かしつけ

家事を終えて夫と交代し、本格的に寝かしつけます。iPadを観ているときもあれば、絵本を読んでと言われて読むときもあります。

部屋の照明を30分タイマーにしておき、部屋が暗くなると寝てくれることもありますし、「電気つけて!」とブチギレられることもあります。

ちなみに、エアコンの光はガムテープで押さえてます。ミキティーが番組で言ってたので真似しました。

22:30 就寝

子どもと一緒に寝てしまいます。

以前は子どもを寝かしつけてから家事や保育園準備などを行っていましたが、そのまま寝落ちすることが多いので、このようにしました…

【まとめ】忙しいけど、自分の息抜きも忘れない

いかがでしょうか?大変だなぁと思いましたか?

子どもが生まれると子ども中心の生活になりますし、働いているとなおのこと大変。
でも、1日の中に自分の時間を上手く作って、息抜きするのも大事だと思っています!

一つの例として、参考になると嬉しいです!