みそきん東京駅店の予約方法と子連れの注意点
子育てと学び PR

【ラーメン】みそきん東京駅店に行ってきた!予約方法・子連れ対応・味の感想まとめ

記事内に商品プロモーションを含む場合があります
わかな

「みそきん」の店舗に行きたいけど、全然予約が取れないの。

みき

数分でチケット完売するもんね。
私はこの前チケットが取れたから行ってきたよ!
予約時のテクニックや、子連れの注意点などを紹介するね。

家族3人で「みそきん 東京駅店」に行ってきました!

YouTuberヒカキンさんプロデュースのラーメン店「みそきん 東京駅店」。
うちの子どももヒカキンさんが大好きで、近所のラーメン屋に行く時も「わーい!みそきんだ!」というレベル。

本当のみそきんに連れて行くため、頑張って予約して行ってきました。

家族3人で訪れた体験をもとに、チケット予約の注意点・子連れ設備・実際の味の感想までレポートします。

▶︎ 公式サイトはこちら
▶︎ チケット予約(LivePocket)はこちら

🍜 とにかく味が気になる方はこちら → 味の感想にジャンプ

「みそきん 東京駅店」はどこにある?

「みそきん 東京駅店」は、【東京駅一番街 地下1階・ラーメンストリート内】にあります。すぐ隣には「東京キャラクターストリート」があり、NHKキャラクターショップやジブリのどんぐり共和国、プラレールショップなど、子どもが楽しめるお店が多いです。

場所がよくわからない方は早めに到着して、地下一階で時間をつぶすのが安心です。

ただし、平日休日を問わず非常に混雑し、大きなスーツケースを持った海外旅行客や、スタスタ歩くビジネスマンが行き交う場所です。

小さなお子さんは、抱っこ紐で抱っこして歩くのがおすすめです。

📍 Googleマップはこちら

チケット予約と注意点(重要)

入店には予約チケット(LivePocket)が必要です。当日券はありません。
チケットは こちらの予約サイト で販売されます。
発売開始直後に完売することもあるため、以下の準備がポイントです。

  • LivePocketの会員登録を事前に済ませる
    • [アカウント設定]から、クレジットカード情報を登録しておく
  • LivePocketにログインしておく
  • 画面が大きいため、PCでの予約操作がおすすめ
  • 事前に何日の何時ごろの予約枠にするか、相談しておく
  • 19時59分50秒くらいで画面更新するといい
みき

未就学児はチケット不要で入店できるよ!

予約開始は、みそきん公式Xで発信されています。
祝日があるとずれる場合がありますが、【毎週月曜日の20時開始】の場合が多いです。
「販売対象期間」をチェックしましょう。

🔎 公式注意事項で特に重要なポイント

  • 集合時間の10分前までに到着必須。遅れると入店不可になる場合があります。
  • チケットは分配できません。同伴者は購入者と一緒に来店が必要。
  • 購入者本人の同席が必須。本人不在では入店不可。
  • QRコードのスクショ・印刷不可。LivePocketアプリ内で直接表示が必要。
  • 本人確認のため身分証提示あり。申込者の運転免許証やマイナンバーカードなど原本を持参。
みき

身分証は必ずチェックされるよ。忘れないようにしよう。

事前に見ておくとわかりやすい動画

訪問前に、ヒカキンさんご本人の「みそきん 東京駅店」紹介動画を見ておくと、店舗の雰囲気がつかめます👇

※店舗概要や注意事項は、47:47からまとめられています。

当日の持ち物と流れ

  • スマホ(QRコード表示用)
  • 本人確認書類(運転免許証/マイナンバーカードなど)
  • 現金またはSuica(券売機支払い用)

待機列は店舗向かいの通路にあり、スタッフが案内してくれます。

私は「18:20」の予約枠だったので、18:10集合でした。
20分ごとに予約枠があるので、直近の「18:00」の列案内が終わったら、並ぶことができます。

予約時間の「10分前集合」なので、お気をつけください。

LivePocketの予約画面と身分証を提示した後、案内まで待ちます。
うちは予約枠3番目の到着で、並んでから入店までの待ち時間は10〜15分でした。

券売機での購入方法と支払い注意点

店員さんの誘導で、待機列から店舗前の券売機に移動します。

  • 支払いは現金または交通系ICカード(Suica/PASMO)のみ
  • クレカ・QR決済は利用不可
  • 予約済みチケット1枚につき「みそきん」1杯(税込1,200円)が提供される
  • 特製みそきんなどへの変更、飲み物、トッピングは券売機で追加購入可能
みき

Suicaは事前にチャージしておこう!

券売機で購入後、店舗前で2〜3組待ちます。ここから5〜10分で入店できました。

子連れでも安心な店舗

未就学児はチケット不要です。1名につき未就学児2名までOK。

店内には、

  • 子ども用椅子
  • 取り皿・スプーン・フォーク・エプロン

の提供があり、子連れでも安心でした。

味の感想

「特製みそきん」(1,550円)をオーダーしました。

A bowl of ramen featuring slices of pork, green onions, and toppings, accompanied by sheets of nori.

豚骨と鶏ガラベースのスープは、濃厚なのに、クセがない。
味噌だれは「白味噌ベース」らしく、これが上品さや食べやすさに繋がっているのかなと思いました。

麺は太めで弾力があり、チャーシューは柔らかくて、箸でスッと切れました。
半熟の煮卵も、黄身がトロッとしていて、白身も柔らかかったです。
メンマはやや水分が少なめで、がしっとしていました。
ネギともやしもシャキシャキで、麺と一緒に食べると良い歯応えが出ていました。

子どもから大人まで広く支持されそうな味だと思いつつも、
1つひとつのトッピングに、こだわりが感じられる1杯でした。

4歳の子どもも「おいしい!」と、取り皿2杯分食べていました。

子どもがラーメンを食べながらピースサインをしている写真。テーブルにはラーメンと飲み物が置かれています。
オレンジジュースは追加注文しました。エプロンは持参しました。

撮影・マナーの注意点

  • 店内撮影OK(※他のお客様やスタッフが写らないよう注意)
  • 動画撮影・生配信は禁止
  • 全席禁煙
  • 滞在時間は30分目安

まとめ|まずはチケット争奪戦に勝つ

  • チケットは公式予約サイトで事前購入必須。
  • LivePocketアカウント作成、クレカ登録、事前ログインのうえ、予約に備えよ。
  • 集合時間の10分前到着・本人確認書類持参。
  • 支払いは現金 or Suica(クレカ不可)。
  • 子連れ設備が整っていて未就学児もウェルカムな雰囲気がありがたい。
わかな

おいしそ〜!お腹すいてきちゃった。
私も予約頑張るぞー!

みき

頑張ってね!一回は食べてみてほしいな。